2019年09月08日
aimpoint acroレプリカを買いました。

aimpoint acroのレプリカが出ていたので購入。
外観はギリギリ及第点?そもそもlowマウントの物を注文したらこの謎のマウントベースのみ付属していた。
そもそも何用のマウントベースなんだよこれ!!!!
専用マウントの癖に固定がそもそもかなりガタガタで使い物にならないし。
マウント周りは自作するつもりだったので問題無いのだけど、癖の強い製品だな。
Posted by カナブン at
17:39
│Comments(0)
2019年07月16日
2019年07月13日
2019年07月11日
カッコいいストックを買いました。
Posted by カナブン at
19:22
│Comments(0)
2019年06月22日
2019年06月18日
作ったものとか買ったものとか
ネタが溜まってきたのでまとめ書き。
EVO3バイザーストックカスタム爆誕!!!!!
ストックがクソ高いのでこれが売れたら二度と作りません。
あとこのストッククソ重いです、バリバリの板金工作なのでロシアンメイドかと思いましたは。
なんせ鉄の塊に鉄の棒が溶接されてるだけですからね、実物はポリマー製のはずなのになぜこんな事に。
d3crmのが少し寂しいのでポーチを買ってみた。
CTSFOも使ってるカッコイイやつだよ!!!
これのレプリカって有るんですが、WGカラーは無いんですよね。
まぁ届いたらマルチミッションハンガーのgreyが発表されるって言う。

EVO3バイザーストックカスタム爆誕!!!!!
ストックがクソ高いのでこれが売れたら二度と作りません。
あとこのストッククソ重いです、バリバリの板金工作なのでロシアンメイドかと思いましたは。
なんせ鉄の塊に鉄の棒が溶接されてるだけですからね、実物はポリマー製のはずなのになぜこんな事に。

d3crmのが少し寂しいのでポーチを買ってみた。

CTSFOも使ってるカッコイイやつだよ!!!
これのレプリカって有るんですが、WGカラーは無いんですよね。
まぁ届いたらマルチミッションハンガーのgreyが発表されるって言う。

Posted by カナブン at
08:28
│Comments(0)
2019年06月11日
マルイのfnx45 買いました。

盆栽するだけでゲームで使う気は無いんですけどね。
オスプレイサプレッサーとウェポンライトとドットサイト、オスプレイは16mmアダプターがあるのでそのままポン付。
ドットはベースを作ってあるので微調整で着きました。
vector optics

RMR

リューポルドδPoint

マイクロサイトとしては比較的大型のリューポルド+オスプレイでもちゃんとスライドストップがかかったので流石はマルイだなと思いました。
あとリコイルが激しくてドットをマウントしてたビスが空撃ちしてるだけで緩んでくるのでネジロック必須ですね。
リューポルドに至っては撃ったら電池カバーの締めが甘かったのか、ショックで電池が飛び出してきて笑いました。
てかマルイのプロサイトはどうしてんるだ?
インドアでメインで使うのはキツそうですか、ホルスターに指して近接用に使うとかなら楽しめそうな一丁ですね。
Posted by カナブン at
22:05
│Comments(0)
2019年06月11日
2019年05月29日
東京マルイマイクロプロサイトを買ったよ!!!

東京マルイのマイクロプロサイトを買ったと言ったな、あれは嘘だ。
fnx45を予約したのでプロサイトの取り付け寸法の為に買おうかと思っては居たのですが。
意外と高いのでマウントセットが安く売っていたのでそれで。

とりあえずDRドットはプロサイトと固定ビス位置が同じなのでスペーサーをかますだけでマウント可。
RMRは穴位置が被り気味なのでアダプダーの厚みが多め。

後はfnx45が届いてから微妙かな。
Posted by カナブン at
22:47
│Comments(0)
2019年05月24日
evo3 マガジンストッパーとマガジンの組立手順メモ
evo3のマガジンのストッパーが無くなって一個ジャンクになってしまったので自作。
とりあえずモデリングする為にバラしたら爆ぜたので組立メモ。
この状態からスプリングを入れてやれば元に戻ります、地味にパーツが複数あるので一度バラけると組み立てるのが大変。
抑えのスプリングの向きはこっち。

とりあえずPLAで出力したけど、ちゃんと機能しているのでMJFプリントはしなくても良いかな。

とりあえずモデリングする為にバラしたら爆ぜたので組立メモ。

この状態からスプリングを入れてやれば元に戻ります、地味にパーツが複数あるので一度バラけると組み立てるのが大変。

抑えのスプリングの向きはこっち。


とりあえずPLAで出力したけど、ちゃんと機能しているのでMJFプリントはしなくても良いかな。
Posted by カナブン at
01:48
│Comments(0)