2018年08月31日
Brenアダプター調整完了とタボール試し刷り。

BrenのMJF出力完了、擦り合わせ無しでもこの通り。
DMMじゃ売れないのでオークションサイトで手売りしか無いかな。

タボールの試し刷りして見たが、バッテリースペースは確保できてる感じ。
取り敢えずタボールはこれで終了かな、スポーツラインにあまり高いパーツは付ける気にならないし。
Posted by カナブン at
12:05
│Comments(0)
2018年08月31日
evo3用mp5風フラッシュハイダー

そんな実物サードパーティ製パーツかあるようなので作って見ました。
実物のバレルナットにはガッチリ固定するための板バネが付いててハイダーが回転しないようになってるけど、エアガンではオミットされてるので固定用の溝は省略。
習作なのでデータと試しで家で出力だけして終わりかなこれは。
Posted by カナブン at
02:05
│Comments(0)
2018年08月30日
2018年08月29日
evo3 カービン BETコンバートナット?とmp5 風ハイダー

evo3 カービンとBETは従来のアウターバレルにサプレッサーorエクステバレルでロングのハンドガードを固定しているようで。
固定方法が変わらないなら固定ナットを延長して逆ネジを切ってやれば簡単に変換出来るんじゃ?
このナットにサプレッサーorエクスバレルを付ければ簡単に変換できると思う。
逆ネジだから外すときはハイダーを締めこむと外れますしね。
まぁevo3 カービン持ってないから試し用が無いんですがね。
BHハンドガードの画像を見ていたらmp5 風ハイダーが付いていたのでモデリングしてみた。

何となくネジ切ってみたけど、mp5ハイダーってのっぺりしてて何も加工されてなかったな。
Posted by カナブン at
10:06
│Comments(0)
2018年08月26日
2018年08月23日
2018年08月23日
2018年08月22日
g&g APR9用ドラムマガジン

えAPR9?持ってませんがなにか?
アダプター作ればevo3 に使えないかなと買ってみました。
9mmのポリマードラムマガジンってこれしかないんですよね。
5.56のマガジンだとコレジャナイ感がするし、純正の多弾は美しくないですしね。
Posted by カナブン at
20:29
│Comments(0)
2018年08月20日
エアコン買いました。
いや〜今年は猛暑だったのでついに買ってしまいました、エアコンプレッサー。
今回買ったのは
高儀 EARTH MAN エアーコンプレッサー オイルレス 静音タイプ 25L
コンパクトでそこそこパワーがあって尚且つ静音なモデル。
実際は中途半端なモデルなんですが、この辺がホビーユースだと限界かなと。
試しにジャンクで届いたevo3のミドルサイズハンドガードの手直しをしてみた。
サンドブラスト(アルミナ#100)で表面を削ってからミッチャクロン+アサヒペンの高耐久ラッカースプレーの艶消し黒を吹いてみた。

質感は良い感じだけど、レシーバーに比べて艶消しか強すぎるので艶有りでも良いかなこれは。
取り敢えず色々遊べそうだなエアコンプレッサー。
今回買ったのは
高儀 EARTH MAN エアーコンプレッサー オイルレス 静音タイプ 25L
コンパクトでそこそこパワーがあって尚且つ静音なモデル。
実際は中途半端なモデルなんですが、この辺がホビーユースだと限界かなと。
試しにジャンクで届いたevo3のミドルサイズハンドガードの手直しをしてみた。

サンドブラスト(アルミナ#100)で表面を削ってからミッチャクロン+アサヒペンの高耐久ラッカースプレーの艶消し黒を吹いてみた。


質感は良い感じだけど、レシーバーに比べて艶消しか強すぎるので艶有りでも良いかなこれは。
取り敢えず色々遊べそうだなエアコンプレッサー。
Posted by カナブン at
01:54
│Comments(0)
2018年08月19日
d3cr ミニを買ったぞ!!!!!
d3crミニを買いました、ミニですそうですミニです。
あくまでミニです、しつこいようですがミニです。

どうせmk3と全く同じだろうと思っていたら…、こいつ…出来るぞ!!!!!
まずAR用インサートにmp2 インサートがすでに入っている件。
さらにサブマシンガン用インサートも勿論専用、mk3とは別の実物にかなり似たデザイン。
AKmagもp-magならなんとか、スチールプレスの物はややタイトで抜き差しがかなりキツかった。
ARやSMGで使うならオススメな感じですね〜、容量ではmk3に負けますが。
とりあえず実物もほしくなるなこれは。
あくまでミニです、しつこいようですがミニです。


どうせmk3と全く同じだろうと思っていたら…、こいつ…出来るぞ!!!!!

まずAR用インサートにmp2 インサートがすでに入っている件。

さらにサブマシンガン用インサートも勿論専用、mk3とは別の実物にかなり似たデザイン。
AKmagもp-magならなんとか、スチールプレスの物はややタイトで抜き差しがかなりキツかった。
ARやSMGで使うならオススメな感じですね〜、容量ではmk3に負けますが。
とりあえず実物もほしくなるなこれは。
Posted by カナブン at
05:35
│Comments(0)