2017年02月22日
S&T スターリング修理

知り合いからS&Tのスターリングのセミが効かなくなったので見て欲しいと頼まれたので修理した。
バラして見たらカットオフレバーが磨耗していたのでオートウェルドで補修して修理完了。

脱脂とヤスリがけしてからオートウェルドを着けて、硬化したらカッターで形成。
元々の形が分からないので手持ちのカットオフレバーの形を参考に形成。
あとは組み込んでトリガーを引いた状態でギアを回して端子が跳ねあげられれば完了。
最後に外すのがめんどくさいメカボとチャンバーの連結部のビスの外し方。

細身のドライバーでエジェクションポートから回すと楽に外せます。
組み立てる時に気づいたんですがね!!!!バラす時苦労したのに。
Posted by カナブン at 00:42│Comments(0)