2019年05月11日

VFC 電動416a5をジャンクにしたのは私です!!!/(^o^)\

VFC 電動416a5をジャンクにしたのは私です!!!/(^o^)\

416の初速が余りにも低すぎて使い物にならないので、カスタムする前にスプリングだけ変えておこうかなと。
バッファーチューブ無理矢理外したらこのザマだよ!!!!!
芋ネジ、バッファーと鬼のようにネジロックが盛ってあるのはガチで外して欲しくない意思表示なんですねー。
ネジロックが取れた後の更なる硬さは、バッファーがケーブルを噛んでる感触なんですね。
なんでこんな設計にしたんだよ…、タイタンを入れるつもりだったのでそこまでショックは無いのですが。

416a5 のバッファーを外すならメカボを外してから、ヒートガンで念入りに炙ってからバッファーに靴下等を巻いて回しましょう。




Posted by カナブン at 23:27│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。